和歌山県のアスリート・フェンシング 東莉央 応援プロジェクト
by 明治安田生命

このプロジェクトは2024/03/01に終了いたしました。温かいご支援、ありがとうございました。
  • stars集まっている金額
    ¥0
    (目標 ¥600,000)
  • flag目標達成率
    0%
  • local_offer支援数
    0
  • watch_later残り時間
    終了しました
お気に入りに追加する
helpこのプロジェクトは実行確約型です。
明治安田生命「地元アスリート応援プログラム」では、出身地や活動拠点地域など、サポートをしてくれる「地元」に対して貢献したいというアスリートの活動を支援できます。本ページは和歌山県のアスリート、フェンシング(フルーレ)の東莉央(あずま・りお)選手を紹介します。地元の子供たちにフェンシングを教えるなど、交流を通じて競技の魅力を伝えています。
    • 応援してくださる方々の声が大きな支え 再び世界最高峰の舞台へ飛躍を誓う

    • フェンシング女子フルーレ日本代表として活躍する東莉央選手。妹の晟良(せら)選手とともに、多くの国際大会に出場。持ち前のスピードと抜群のテクニックに磨きをかけ、世界最高峰の戦いを制するべく、日本国内のみならず、海外でも合宿を重ねています。「もっと強くなりたい」という思いを抱き、大きな目標へチャレンジしています。
    • 妹・晟良選手と支え合い、競い合った

    • 剣を自在に扱う、他競技にはない魅力。母親の影響で、小学5年生だった東選手はフェンシングの楽しさに魅了されました。間もなく、全国大会や国際大会も経験し、勝つことを覚えた少女は基礎練習にも弱音を吐くことなく、強くなるため、日々汗を流してきました。

      そして、そんな彼女にとって欠かせぬ存在が1歳下の妹、晟良選手です。姉の莉央選手が「運動会の時もひとりでかけっこすらできず、先生に手を引っ張られてくるような泣き虫だった」と振り返るように、幼いころの晟良選手は人見知りで引っ込み思案な泣き虫。学校帰りにも友達の家へ遊びに行く姉の後をついて来ていた妹と、一緒にフェンシングを始め、姉妹そろって頭角を現します。

      「お互い一緒に頑張ろう、という存在であることは変わりません。でも、種目が同じフルーレである以上、大会になれば絶対に対戦する。その時は負けたくないと思っていました」

      小学6年生の時に出場したドイツでの国際ケーニヒ杯小学生の部では、晟良選手が優勝、莉央選手は準優勝しますが、中学の全国大会、高校のインターハイでは莉央選手が優勝、晟良選手は準優勝。最も近くで支え合い、ライバルでもあった妹の存在は莉央選手に「強くなりたい」と思わせるとともに、フェンシング選手として自らの武器は何かを考えさせるきっかけも与えてくれました。

      「妹のようにアタックを得意とする攻撃型でもなく、守備型でもない。特別にこれが得意、というものがありませんでしたが、何かに偏らないことも自分の武器になる。いいところを磨いて伸ばせるように、と考えて練習に取り組むようになりました」
    • ▲高校生時代の東莉央選手(右)。ライバルでもある妹と成長してきました
    • 競技中はマスクを着用するフェンシングですが、得点を取った後は「私が取った!」とばかりに、選手たちは大きな声で叫びます。「それもひとつの魅力」だと莉央選手。勝利を求める強い意志が、それぞれの声にも込められているのです。
    • 地元・和歌山の人々の応援は「私の頑張れる源」

    • 海に面する穏やかな気候の和歌山県。四姉妹の長女として、東選手は高校3年生まで和歌山で育ちました。2017年に日本体育大学へ進学後は東京を拠点としていますが、やはり故郷への思いは特別です。

      「東京は外に出るだけで人がせわしなく動いている感じがしますが、地元に帰るとゆっくり時間が流れているように感じます。畑や田んぼがあり、とても落ち着きます。何より、自宅に帰ると『どこに隠れているんだ?』と思うぐらい、カエルの“ゲロゲロゲロ”という大合唱が聞こえてきて、その鳴き声を聞くだけで『帰ってきた』と実感します(笑)」

      国内大会や国際大会で結果を残し、姉妹そろってテレビや新聞など、多くのメディアに取り上げられる機会も増えました。家族や友人はもちろんですが、その報道を見て、地元の人たちからも「頑張ってね」と声をかけられることも増えました。応援してくださる方々の思いを感じるたび、「もっと強くなりたい」と誓うのです。

      「応援してくださる方々の存在があるから、苦しい時も頑張れる。自分だけではそんなに強くないので諦めてしまうかもしれませんが、応援してくださる方がいるから『ここで諦めるのは嫌だ』と思うことができる。家族や友達、そして地元の和歌山の方々、応援してくださる人たちの存在が、私の頑張れる源です」
    • ▲応援してくれる人たちがいるから「苦しい時も頑張れる」と言います Ⓒ日本フェンシング協会/Augusto Bizzi/FIE
    • もう一度、世界最高峰の大会に出場したい

    • 「年齢が上がり、シニアの国際大会に出場するようになった当初は、予選すら勝ち上がれず、勝てる気が全くしませんでした。でも、振り返ればその経験があったからこそ、先のことばかりを考え過ぎるのではなく、まずは予選を勝ち抜く、勝ち上がれたらひとつでも多く勝って戦う、と目の前の目標に集中できました。それは今も変わりませんし、海外での勝てなかった経験が、その考え方を身につけさせてくれました」

      東選手は、遠い将来を見るよりも、目の前の課題や目標をひとつずつクリアしていくことを大切にしています。

      「まずは目の前のことを一生懸命やりきる。それができれば成績にもつながり、その先にもつながっていくと感じています」

      20年は新型コロナウイルス感染症の影響で国内・国際大会が開催されず、モチベーションを維持しづらい状況でした。

      徐々に国際大会も再開されるようになりましたが、東選手は本来の調子が取り戻せず、苦戦を強いられることも増えた、と振り返ります。「細かい感覚の部分なのですが、調子のいい時には相手の動きも全部見えて、そのうえで自分が相手をコントロールできている。でも今は、逆に相手を見すぎてしまって全体がとらえきれていない。メンタルの部分が課題なのかな、と思うので、試合にどう入るかというところから見直して取り組んでいます」

      そして21年には、晟良選手とともに世界最高峰の大会の日本代表に選ばれました。フェンシングを始めたころは、自分にとってずっと遠い場所にあるものだと思っていましたが、その舞台に姉妹で出場を果たしました。

      「本当にうれしいです! 一番うれしいのは妹と一緒に出場できることです。海外の選手とは身長差があるから背が低い自分たちは動くしかないんで、フットワークや激しい動き、そんなアクティブな動きを見てもらいたいです」と大会前に語っていた東選手。

      大会では思うような結果は出せませんでしたが、メダリストの戦いを近くで見たことで、「今後の大きな目標は世界最高峰の大会にまた出ること。そして、21年の大会よりも上の成績をめざしたい」と今後の目標を話してくれました。

      「やはりもう一度、世界最高峰の大会に出場したいし、そこで勝てる選手になりたい。前回は観客が来場できず、応援がない中で戦うのは寂しかったので、次はたくさんの応援の中で力強く戦いたいです」
    • ▲23年5月に中国で開催された国際大会に出場した東選手(右)Ⓒ日本フェンシング協会/Augusto Bizzi/FIE
    • 和歌山の小学生にフェンシングを教える活動も

    • 大きな目標をかなえるために、東選手は「もっと強くなるために必要な支援を受けたい」と、明治安田生命「地元アスリート応援プログラム」に再び応募し、2年ぶりにクラウドファンディングにも参加することにしました。国際情勢も変わり、海外遠征の渡航費も大きな負担となっていますが、強くなるために海外の強豪と戦うことは欠かせません。

      「クラウドファンディングを通じて応援してくださる方々の声が、大きな支えになっていました。私自身も、応援してくださる方に活動報告をすることがモチベーションにもなっていたので、多くの応援を糧にして頑張りたいです」

      国際大会を終えて、22年に和歌山に帰省した際は、地元でフェンシング普及事業にも参加。60名近い小学生にフェンシングを教える、初めての経験も味わいました。「人前で話すことがないので緊張した」という東選手ですが、「子供たちが楽しんでくれてうれしかった」と笑顔。頑張っている姿を見せれば、フェンシングを始めたくなる子供たちも増えるでしょう。そのためにも結果を残し、より高みをめざすことが地元への貢献につながってくるはずです。

      (取材・制作:4years.)
  • 新着情報

    2月 活動報告
    2024/02/28 12:20:52
    「2月 活動報告」

    2月はイタリアとエジプトで大会、フランスで合宿がありました。イタリアとエジプトの大会結果はあまり良くありませんでしたが、試合内容としてはここ最近で良かったと感じました。迷わずに戦うことができて、自分の得意な部分を出すことができたと思います。試合中、得意な部分を出せましたが、最後の1本を勝ち切ることができなくて悔しいです。少しの迷いや何をするかの判断が遅れるとリアクションになってしまうことが多いので、改めて構える前に何をするか決めて自分からアクションをしようと考えています。どちらの大会も自分の良い部分が出ていたので、次はそれを活かして勝ちに繋げられるように頑張りたいと思います。

    フェンシング 東莉央

    1月 活動報告
    2024/01/28 10:01:47
    「1月 活動報告」

    1月はフランスで合宿とワールドカップがありました。
    5日ほどフランス、香港、ルーマニア、アメリカ、カナダ、ポーランドの選手たちと合宿を行いました。実戦練習では、他の国の選手たちと剣を交えることができ、良い練習となりました。海外の選手は身長が高い人が多かったり、パワーが強かったりと日本人と対象的な部分が多いと感じるので日本人と練習するのとは少し感覚が違います。海外の選手と剣を交えることができるのは合宿だけなので貴重な時間でした。

    試合では、予選が4勝2敗でその2敗が1本勝負と本当に悔しかったです。その2試合を落としていなかったらダイレクトで本選トーナメントに進めました。予選トーナメントは、自分のやりたいことがうまくはまらず相手に主導権を握られたままの感覚になっていました。相手の勢いがあり、何をしたらいいか決まっていないままで試合が進んでいるようでした。試合が終わるともっとこうできたなど改善した方が良いところがたくさん浮かびました。
    2月にも試合が続くので、最低でも本選トーナメント、さらに上を目指して頑張りたいと思います。

    フェンシング 東莉央

    12月 活動報告
    2023/12/21 10:01:57
    12月 活動報告
    「12月 活動報告」

    12月8-10日にセルビアで開催されたワールドカップの結果は、予選プール3勝3敗・予選トーナメント敗退でした。
    予選プールの中でも不安定な試合がありましたが、途中で立て直すことができたことは成長したところだと感じました。1本勝負を落としたり、勝たないといけない試合で自分の試合ができなかったところがあったりもしました。
    予選トーナメントでは、身長が高い相手に自分の距離が分からず、なかなかいい距離が作れないまま終わってしまいました。攻撃準備をしている時間が長かったのか、もう少し攻撃に対して早く決断をしなければいけないと感じました。
    来月もフランスでワールドカップがあるので、引き続き練習を行い、もっと上を目指して頑張ります。

    フェンシング 東莉央

    11月 活動報告
    2023/11/26 11:01:51
    「11月 活動報告」

    12月8~10日のワールドカップに向けて実戦練習やトレーニングを行っています。実戦練習では、自分の苦手なところに挑戦してみることや得意な部分をどう引き出すかなど考えています。苦手なことが少しでも出来るようになることで技の幅が広がったり、プレーにプラスになると思うので、ミスをすることの方が多いですが挑戦しています。得意なところはさらに磨いていくことで、試合の流れを自分の方にむける材料になると思っています。無意識に得意なことは自然と出ると思うのであとは意識的に出せるようにしていきたいです。
    試合まであと少ししかないですが、出来ることを精一杯頑張ります。

    フェンシング 東莉央

    東京都選手権大会結果
    2023/10/30 16:51:48
    「東京都選手権大会結果」

    東京都選手権大会の結果は、ベスト16でした。メダルを目指していたので結果としては全然満足のいく順位ではありませんでしたが、試合内容としてはここ最近の中で一番良かったと感じました。久しぶりに自分らしいフェンシングが出来ました。それなのに結果として現れなかったことが悔しかったです。まだまだ足りないところがあると感じましたし、最後の1本を勝ち取る自信・決断力をつけなければいけないと思いました。ですが、良い感覚で試合を出来たこと、自分のフェンシングが出来たことは自信になりました。
    この良い感覚を維持できるように次の大会に向けてここからまた頑張ります。

    フェンシング 東莉央

    全日本選手権大会結果
    2023/09/24 13:17:18
    全日本選手権大会結果
    「全日本選手権大会結果」

    全日本選手権大会の結果は、ベスト32でした。
    優勝を目指していたので、この結果はとても悲しいですがしっかりと受け止めて10月29日にある東京都選手権大会に向けてシフトしていきます。
    予選から調子は悪くなかったので、勝つ自信はありましたが自分のミスがあったり反応が遅れてしまっていたところがあったのでそこは改善しなければいけないと感じました。相手に無駄なポイントを与えることが自分の首をしめることになるので次の試合までに練習の中で意識していこうと思います。


    フェンシング 東莉央

    8月の活動
    2023/08/29 10:28:27
    8月の活動
    「8月の活動」

    夏休みだったため実家に帰省しました。
    9月に全日本選手権大会があるので、行ける日は母校に顔を出し、実戦練習をしていました。全日本選手権まであと少ししかありませんが、それまでに出来ることをやっていきたいと思います。

    帰省中は家族や友達との時間を過ごしました。地元は東京とは違う空気感でとても落ち着き、良い息抜きが出来ました。しっかりと休養は出来たので、これからのシーズンに向けて改めて頑張りたいと思います。

    フェンシング 東莉央

    9月の全日本選手権に向けて
    2023/07/28 10:25:20
    「9月の全日本選手権に向けて」

    現在、9月15日の全日本選手権に向けて練習やフィジカルトレーニングを行っています。毎年、下半期は毎月海外で試合があり、まとまった時間でフィジカルトレーニングが出来ていませんが、試合が落ち着いている今はフィジカルトレーニングの時間を作ることが出来ています。この期間を利用して、フェンシングの練習・フィジカルトレーニング両方ともしっかりと行い、全日本選手権に向けて頑張りたいと思います。

    応援よろしくお願いします!

    フェンシング 東莉央

  • コメント
      コメントはありません。

出品者のプロフィール

東 莉央

東 莉央

明治安田生命「地元の元気プロジェクト」の 一環として、地元の若手アスリートを地域社会とともに応援することで、地域の一体感醸成や地域で育つ子どもたちの夢や地元愛を育むことへの貢献を目的とします。当制度を通じて、出身地や活動拠点地域など、サポートを受ける「地元」に対して貢献したいというアスリートの活動を支援します。
リターン
サイトにお名前を記載
¥1,000 (税込・送料込)
詳細を見る
ご提供予定時期:2024年3月末~4月頃
FAQ・ヘルプ

リターン一覧

特定商取引法に基づく表示

    事業者名
    株式会社朝日新聞社

    事業者所在地
    〒104-8011 東京都中央区築地5-3-2

    責任者
    安田雅信(ヤスダマサノブ)

    連絡先
    ・電子メール jimoto-athlete@asahiculture.com (地元アスリート応援事務局)
    ・TEL 03-5540-7761

    販売価格(支援金額)
    各プロジェクトページの「リターン」をご覧ください。価格は税込・送料込です。

    商品等(リターン)の引き渡し時期(日数)
    リターンとなる商品・サービスの引渡し・提供時期は、各プロジェクトページの記載をご確認ください。

    代金(支援金)の支払方法・時期
    《支払方法》
    クレジットカード決済
    コンビニ決済
    ※各プロジェクトの最終確認画面で表示します

    《支払時期》
    本サービスのプロジェクトは、目標金額の達成を条件としない「実行確約型」です。商品購入時(支援実施時)に決済となります。
    ※各プロジェクトの最終確認画面で表示します

    申込期間
    各プロジェクトページの「残り時間」をご覧ください。

    商品代金(支援金)以外に必要な費用
    なし
    ※ウェブページの閲覧等で必要となるインターネット接続料金・通信料金等は、お客様のご負担となります

    契約成立後のキャンセル、返品・交換の取扱条件/返品・交換期限、返品時の送料負担
    契約成立後のキャンセルについて
    支援者がプロジェクトの趣旨に賛同し、「支援を確定する」ボタンを押すことにより、支払い手続きが完了します。支払い手続を行った後のキャンセルについてはできません。

    返品・交換の取扱条件
    商品受取時に必ず商品のご確認をお願いいたします。
    商品のご準備には各起案者が万全を期しておりますが、万が一下記のような場合にはお問い合わせフォームよりお問い合わせ下さい。

    ・申し込んだ商品と異なる商品が届いた場合
    ・商品が汚れている、または破損している場合

    上記理由による不良品は、
    商品到着後14日以内に当社までご連絡いただいた後、対応方法をお客様宛にご連絡致します(代品がある場合には交換、無い場合には返金でのご対応をさせていただきます)。不良品以外の返品・交換はお受けできません。
    なお、不良品返品・交換時の送料はこちらが負担します。但し、お送りいただいた商品が不良品ではなかった場合には、お客様のご負担とさせていただきます。