山口県のアスリート・セーリング 鈴木義弘 応援プロジェクト
by 明治安田生命

このプロジェクトは2024/03/01に終了いたしました。温かいご支援、ありがとうございました。
  • stars集まっている金額
    ¥0
    (目標 ¥300,000)
  • flag目標達成率
    0%
  • local_offer支援数
    0
  • watch_later残り時間
    終了しました
お気に入りに追加する
helpこのプロジェクトは実行確約型です。
明治安田生命「地元アスリート応援プログラム」では、出身地や活動拠点地域など、サポートをしてくれる「地元」に対して貢献したいというアスリートの活動を支援できます。本ページは山口県のアスリート、セーリングの鈴木義弘選手を紹介します。中学3年生から大学1年生の5年間にかけて国体5連覇を果たすなど、国内最高峰のセーラーの一人です。
    • 2024年に世界の頂点をめざす! 地元・山口を愛する頭脳派セーラー

    • 「次があるという甘い気持ちでは世界に挑めない」と、強い言葉を述べるなど、24年に開催される世界最高峰の大会への並々ならぬ思いを語ってくれた鈴木義弘選手。小学1年生から続けてきた、競技人生の集大成を見せるためにも大切となる今シーズン。世界を舞台に、強豪選手と渡り合います。
    • 小1でヨットデビュー! 競技歴15年のベテラン頭脳派セーラー

    • 三方が海に開けた山口県は、セーリングとなじみの深い県。瀬戸内海を望む自然豊かな町で育った鈴木選手も、幼いころからヨットに乗り、海に親しんできました。現在は世界を視野に、神奈川県の江の島で研鑽(けんさん)を積む日々。年に一度は海外遠征に出向き、世界トップクラスの選手たちから学びを得ることで、さらなる高みをめざしています。

      鈴木選手がセーリングと出合ったのは幼稚園の時。二つ年上の兄が、学生時代にヨットに熱中した父親に連れられてヨットハーバーに行く際、同行していたのが始まりでした。しかし当時は指導を受ける兄の姿を眺めていただけ。ヨットは小学1年生以上でないと乗れないというルールがあったため、2年間はゴムボートの上からレッスンを観察していました。そのためか、いざ小学校に入学してヨットに初チャレンジしてみたところ、まだ何も教わっていないのに上手に乗ることができたそうです。小学1年生の後半になると大会にも参加し始め、年間20レースほど出場するようになりました。「毎週土日はヨットハーバーで、大会となると県外まで移動。同行する両親は大変だったと思います」と当時を振り返ります。
    • ▲セーリングを始めて3年目の鈴木選手。山口の海に育てられました
    • 小学4年生になるとジュニアオリンピックで優勝。さらに小学6年生で全日本選手権小学生の部優勝と記録を重ね、中学3年生から大学1年生の5年間にかけて、国体5連覇を果たしています (20年度・21年度は新型コロナウイルス感染拡大の影響により国体が中止) 。
    • 所属企業のサポートを受け、さらなる高みに挑む

    • 19年には念願だった早稲田大学スポーツ科学部に入学。「科学的知見に基づきながら知識や技術を習得することは必ず競技に還元されると考え、志望校を決めました。さらに、将来は指導者として地元・山口をはじめとする日本のセーリング競技の発展に貢献したいので、コーチングについて学べることも魅力でした」と明かします。

      現在、練習拠点を神奈川県の江の島においていることに加え、海外遠征などでほとんど地元に帰れないという鈴木選手ですが、地元を離れて改めて魅力や温かさを感じています。明治安田生命の「地元アスリート応援プログラム」に参加した理由も、山口を思ってのことでした。地元アスリートを支援する制度に共感し、鈴木選手も地元のみんなに元気を与えられる存在になりたいと考えています。今は新天地で挑戦する日々ですが、自分の活躍を通して、山口の人々に恩返ししたいという思いもあります。

      「科学的に証明されていることに基づいて身体を鍛えれば、本当に数値が良くなっていくんです。やればやるほど結果につながるし、学んだことをすぐに実践できる素晴らしい環境でした」と、大学時代を振り返ってくれた鈴木選手。実際に22年10月の国体優勝、さらに22年11月の大学ヨット選手権の団体戦でもチームを優勝に導くなど、大会の成績を見るだけでも大学で学んだことが身になっていることがはっきりとわかります。

      23年3月に早稲田大学を卒業。現在は元々スポンサーを務めてもらっていた企業「ユニバーシップ」に所属しています。「授業や課題に費やしていた時間も練習に取り組めるということで、一日の練習スケジュールが非常に濃密になりました。所属企業が自分の活動を理解して、支援してくれることにありがたさを感じていますし、その期待に応えたいです」と、さらなる飛躍を誓ってくれました。
    • 海外選手にも負けないフィジカルを得て、試合勘を取り戻すために積極的に海外へ

    • 22年シーズンは、活発に活動ができたと語る鈴木選手。海外渡航の制限も少なくなったことで、海外遠征が多くなったのだそうです。

      「コロナの影響でなかなか海外に行けませんでしたが、国内で行なっていたトレーニングの成果を感じることも多かったです。具体的にはフィジカル面。海外選手と対峙しても競り負けない程度にはパワーがついたと思います」と、自信を持って話してくれました。一方で、課題となったのが試合勘。「接戦で展開されるレースで詰めの甘さが出てしまい、悔しい思いをしました。世界に出ればこれが大きな差となってしまうので、意識して修正したいです」と、22年11月の全日本選手権の優勝を逃し惜しくも2位になってしまった試合での経験を語ってくれました。

      経験を積むために、22年シーズンはアメリカ、メキシコ、クロアチア、イタリア、そしてフランスと様々な国へ遠征。海外では、世界ランカーのクロアチア選手と練習を共にしています。「現在7人ほどの練習メンバーがいるのですが、全員が世界ランキング上位なんです。そういった日本では再現のしようがないほどシビアな練習環境に長く触れるほど、試合勘が戻ってくると思っています」と、鈴木選手。自身の課題を理解し取り組む、頭脳派セーラーらしい姿勢が印象的です。
    • 経験から結果へシフト、夢舞台への挑戦につながる勝負の1年

    • 鈴木選手の目標は24年に開催される4年に1度の大舞台に出場すること。そのためにも23年はもっとも大切なシーズンなのだそう。「ちょうど1年後にフランスで最終選考が行なわれるなど、今シーズンは大会での成績が全てになってきます。昨年までのように経験を得るといった段階ではないんです。どれだけ失敗せずに、安定した成績を残せるかということだけを追求したいです」と、その覚悟を語ってくれました。
    • ▲陸風、海風の両方にアジャストできるようになったと語ってくれた鈴木選手
    • ミスを減らして、勝ちにこだわる

    • 自分の強みは「どんなときでも勝ちにこだわっているところ」だと言い切る鈴木選手。

      「勝つためには、一つひとつの選択をミスしないことが大切です。例えば船と船が交差する時は、『向こうの船に合わせて方向転換する』『向こうの船を避けて反対方向に進む』という二択から自分がいいと思う方法を選ぶことになりますが、選択した結果、順位が下がることもあります。分かりやすく言うと、ヨットレースは選択をミスするたびに順位が下がるので、判断ミスを減らすことも勝利への秘訣です」

      勝つことにこだわっているからこそ、「どうすれば勝てるのか」の分析にも熱心。世界選手権で2連覇を果たしたパブロス・コンティデス選手を目標にしているのも、「勝つことに情熱を燃やしているから」と話してくれました。

      「スポーツ選手は数字でしか評価を得られないから、とにかく結果にこだわってやっていきたいんです。日々、努力を積み重ねて、期待に応えられる数字を出していくことで、地元・山口の皆さんをはじめ、応援してくれている全ての人に恩返ししたいんです」
    • 世界レベルの選手に成長して、地元・山口に恩返しを

    • 目標を現実にするためにも、まずは23年の世界選手権、アジア大会で好成績を残すのが必須。「23年の世界選手権は4年に1度の全種目同時開催の大会。24年の世界最高峰の大会への出場のための多くの国枠がこの大会にかかっているので、日本としての出場枠を獲得し大会出場を確実にしたいです」と話してくれました。
    • ▲大学の友人と共に地元・山口の海をバックに写る鈴木選手(左端)
    • 実は、24年の世界最高峰の大会を最後に、一線から退くことも考えているという鈴木選手。「まだ正式に決めたわけじゃないですけど、次があるという甘い気持ちで挑んじゃダメだと思ったんです。先の事は考えずに、まずは24年の世界最高峰の大会に集中しようと意識的に考えるようにしました。ただ、引退したからといってヨットの世界から離れるわけではありません。山口での後進の育成ができるような活動を通して、地元に貢献したいと思っています」

      目標に向かってまっしぐらの鈴木選手に、地元・山口の好きなところをたずねたところ、「山賊焼きと海。すごく海がきれいなところだから、帰るたびにヨットに乗りたくなっちゃいますね。海外にいることが多いですけど、2週間を過ぎたあたりから実家を思い出して懐かしんじゃうんですよね」とコメント。心底、山口の海とヨットが大好きなことが伝わってきます。

      クラウドファンディングで集まった支援金は、用具や海外遠征の費用に充てたいと考えています。研鑽を積んだ姿で世界の海を舞台に戦い、地元・山口への恩返しをめざします。

      (取材・制作:4years.)
  • 新着情報

    2月活動報告
    2024/02/29 19:27:59
    こんにちは!
    今月は海外遠征、国内大会もなく、フィジカルトレーニングや練習を充実させるこことが出来ました。
    3月、4月はいよいよオリンピック最終選考会が始まります。泣いても笑っても最後の戦いになるので悔いのないように取り組みます。

    1月活動報告
    2024/02/06 16:51:11
    1月活動報告
    こんにちは
    今月はパリオリンピック日本代表選考会の第一回目である、2024世界選手権が行われました。結果は152人中66位となり、選考ポイントランキングは1位となりました。しかし日本としての参加枠を獲得できていないので、4月に行われる最終選考会で日本代表の座を得られるように精進したいと思います。

    11月活動報告
    2023/11/28 14:48:22
    みなさんこんにちは!
    肌寒くなり、いよいよ冬到来という気がしています。
    海の上でも寒さ対策には気をつけて活動しています。
    今月は全日本選手権がありました。
    結果は残念ながら優勝とはいかず、これまでで最も悪い5位となりました。
    結果は気にせず、五輪に向けて淡々と準備して参ります。

    10月活動報告
    2023/10/28 17:34:28
    こんにちは
    10月は国内主要大会の一つである鹿児島国体が行われました。
    結果は、優勝とし、少年時代から合わせて7連覇を達成することができました。天候に恵まれず中々レースができない中での大会で集中力を保つことが非常に難しい大会ではありましたが、オリンピック選考に向けて良い流れを作ることができたと思います。

    9月活動報告
    2023/10/02 11:35:01
    9月活動報告
    皆さんこんにちは
    9月はアジア大会に参加してまいりました。アジア大会はオリンピックと同様に4年に1度開催される重要な大会です。この大会には五輪のアジア大陸枠がかかっておりましたが、獲得することはできませんでした。しかしオリンピックと同様の生活を過ごせたことでオリンピック本番へのモチベーションアップに繋がりました。引き続き精進して参ります!

    7月活動報告
    2023/08/04 20:44:32
    7月活動報告
    平素よりお世話になっております。
    セーリング競技の鈴木義弘です!

    2024年パリ五輪に向け一生懸命取り組んでまいりますので応援のほどよろしくお願いいたします。

    7月は国内でトレーニングをしています。直近では9月にアジア大会が行われます。メダルを獲得できるようにしっかりと準備をしていきたいと思います。

  • コメント
      コメントはありません。

出品者のプロフィール

鈴木 義弘

鈴木 義弘

明治安田生命「地元の元気プロジェクト」の 一環として、地元の若手アスリートを地域社会とともに応援することで、地域の一体感醸成や地域で育つ子どもたちの夢や地元愛を育むことへの貢献を目的とします。当制度を通じて、出身地や活動拠点地域など、サポートを受ける「地元」に対して貢献したいというアスリートの活動を支援します。
リターン
サイトにお名前を記載
¥1,000 (税込・送料込)
詳細を見る
ご提供予定時期:2024年3月末~4月頃
FAQ・ヘルプ

リターン一覧

特定商取引法に基づく表示

    事業者名
    株式会社朝日新聞社

    事業者所在地
    〒104-8011 東京都中央区築地5-3-2

    責任者
    安田雅信(ヤスダマサノブ)

    連絡先
    ・電子メール jimoto-athlete@asahiculture.com (地元アスリート応援事務局)
    ・TEL 03-5540-7761

    販売価格(支援金額)
    各プロジェクトページの「リターン」をご覧ください。価格は税込・送料込です。

    商品等(リターン)の引き渡し時期(日数)
    リターンとなる商品・サービスの引渡し・提供時期は、各プロジェクトページの記載をご確認ください。

    代金(支援金)の支払方法・時期
    《支払方法》
    クレジットカード決済
    コンビニ決済
    ※各プロジェクトの最終確認画面で表示します

    《支払時期》
    本サービスのプロジェクトは、目標金額の達成を条件としない「実行確約型」です。商品購入時(支援実施時)に決済となります。
    ※各プロジェクトの最終確認画面で表示します

    申込期間
    各プロジェクトページの「残り時間」をご覧ください。

    商品代金(支援金)以外に必要な費用
    なし
    ※ウェブページの閲覧等で必要となるインターネット接続料金・通信料金等は、お客様のご負担となります

    契約成立後のキャンセル、返品・交換の取扱条件/返品・交換期限、返品時の送料負担
    契約成立後のキャンセルについて
    支援者がプロジェクトの趣旨に賛同し、「支援を確定する」ボタンを押すことにより、支払い手続きが完了します。支払い手続を行った後のキャンセルについてはできません。

    返品・交換の取扱条件
    商品受取時に必ず商品のご確認をお願いいたします。
    商品のご準備には各起案者が万全を期しておりますが、万が一下記のような場合にはお問い合わせフォームよりお問い合わせ下さい。

    ・申し込んだ商品と異なる商品が届いた場合
    ・商品が汚れている、または破損している場合

    上記理由による不良品は、
    商品到着後14日以内に当社までご連絡いただいた後、対応方法をお客様宛にご連絡致します(代品がある場合には交換、無い場合には返金でのご対応をさせていただきます)。不良品以外の返品・交換はお受けできません。
    なお、不良品返品・交換時の送料はこちらが負担します。但し、お送りいただいた商品が不良品ではなかった場合には、お客様のご負担とさせていただきます。