三重県のアスリート・スノーボード 宮村結斗 応援プロジェクト
by 明治安田生命

  • stars集まっている金額
    ¥233,000
    (目標 ¥600,000)
  • flag目標達成率
    38%
  • local_offer支援数
    30
  • watch_later残り時間
    00 00:00:00
リターン一覧を見る お気に入りに追加する
helpこのプロジェクトは実行確約型です。
明治安田生命「地元アスリート応援プログラム」では、出身地や活動拠点地域など、サポートを受ける「地元」に対して貢献したいというアスリートの活動を支援できます。本ページは三重県のアスリート、スノーボード(スロープスタイル・ビッグエア)の宮村結斗選手を紹介します。17歳の宮村選手は2022年、「おそらく世界で2人だけ」という5回転の大技「スイッチバックサイド1800」を成功させるなど、いま世界の注目を集めている存在です。
    • 雪のない街から世界へジャンプ! スノボを「見るだけ」から「楽しむもの」に

    • プロスノーボーダーとして、スノーボードのスロープスタイルとビッグエアで活躍を続ける宮村結斗選手。3年後に迫った世界最高峰の大会への出場をめざしつつ、最終目標は「雪がほとんど降らない亀山市の人たちにスノーボードの楽しさを知ってほしい」と力強く語ります。地元をこよなく愛する17歳の挑戦は、まだ始まったばかりです。
    • 4方向から自在なジャンプ技 世界で2人目の高難度5回転も

    • 第一学院高校3年生の宮村結斗選手(三重県出身、ムラサキスポーツ所属)はスノーボード競技の中で、障害物やジャンプ台が設置されたコースで滑走技術を競う「スロープスタイル」と、一つの大型ジャンプ台から飛び出して空中技で難易度や完成度などを採点する「ビッグエア」を専門にしています。

      小学1年生のとき、親にレジャーで連れて行ってもらった雪山でスノーボードに出合い、「次第に夢中になっていき、6年生で大会に出場し始めた」そうです。
    • ▲スノーボードを始めて滑れるようになった9歳ごろの宮村選手

      2018/19シーズンにプロ登録資格を獲得。以後、様々な大会で活躍し、直近の22/23シーズンもスロープスタイルで全日本ジュニア選手権優勝、国際大会の COWDAY SLOPE ( Asian Cup )で準優勝といった実績を残しています。

      スノーボードには利き足があり、主に右足を前にして滑る人と左足を前にして滑る人がいます。またジャンプは腹側で飛び出すフロントサイドと背中側で飛び出すバックサイドがあります。つまりジャンプは足の向きと飛び出す向きで計4方向があり、中でも利き足とは逆向きで、かつバックサイドで飛ぶ「スイッチバックサイド」でのジャンプが最も高難度とされているそうです。宮村選手は「4方向でのジャンプをどれも苦にせず飛べるのが、自分の強みです」と話します。

      その強みが発揮されたのが22年10月でした。スイス遠征で「スイッチバックサイド1800」と呼ばれる5回転技を成功させました。これは「おそらく世界で2人目」という快挙で、宮村選手は「技でも世界で戦えるレベルに近づいてきた」と実感しています。
    • ▲21年冬、FIS BIG AIR JAPAN CUPでジャンプを決める宮村選手
    • 世界の舞台へ飛び出し活躍するには多額の費用が必要

    • 明治安田生命の「地元アスリート応援プログラム」は、知人のSNSを通じて知りました。

      「最高峰の世界大会に出るためには、ランキングを上げて日本代表に入らなければいけません。それはこれまでのような国内大会だけでは難しく、ランキングポイントの高い国際大会で結果を残す必要があります。また、技術面でレベルアップを図るには、日本で雪がない時期に海外の雪のあるところでしっかり練習をしたい。でも、年間を通して海外に遠征すると、多額の費用がかかってしまうのです」

      今は「両親に経済的にもすごく負担をかけてしまっています」といい、今後世界で戦うために必要となる経済的な支援を希望するとともに、地元のアスリートを応援しようとするプログラムの制度趣旨にも賛同しています。自身の競技環境を整え、その上で地元にも貢献したいと応募を決めました。
    • 自然あふれる風景と人情が心身をいやしてくれる亀山市

    • 三重県亀山市の宮村選手が生まれ育った地域は山と田畑に囲まれた自然豊かな土地で、地域の中ほどを中ノ川がゆったりと流れています。高校生になってからは遠征や練習で地元を離れることが多いため、「帰ってきた時は疲れた体を自然の中で休めたり、ランニングをする時に景色を楽しめたりできるのが魅力です。見慣れているけど懐かしいなと安心できる。離れてみてこそわかる亀山の良さを実感しています」と言います。

      ランニング中には、地域の人たちとすれ違う時に「こんにちは」「おう、帰ってきてたのかい」などとあいさつをかわし、亀山の人々の温かさを感じるそうです。

      コロナ禍では海外への行き来に煩雑な手続きや気苦労がありましたが、「地元は都会ほど人が密集しているわけではないので、マスクを外して走るなど、リラックスして過ごせました」と振り返ります。家族や友人と数々の思い出があると同時に、「現在進行形で楽しく生活できています」と宮村選手は笑顔で語ってくれました。
    • 雪国出身選手との「経験差」を膨大な練習量で埋めた日々

    • これまで競技を続けてきて、いくつもの壁を乗り越えてきました。

      雪がほとんど降らない亀山市で育った宮村選手は、長野県や北海道といった雪国育ちの選手に比べて幼い頃から雪の上で過ごしてきた時間が短く、経験値が大きく不足していました。それでも「元々は差があっても、一日何時間という練習を何百回と重ねて、少しずつ追いついていくしかない」と努力を重ねてきました。

      中学生の頃は、夕方に学校から帰ってくると、お父さんが運転する車で約2時間かけて約70キロ離れた京都府京田辺市にある練習施設に通っていました。3時間ほど練習した後、また2時間かけて戻ってくるため、帰宅するのは翌日の午前1時前後。「そういう生活が毎日続くのは大変でしたし、送迎してくれた父や母には感謝の気持ちしかありません」と宮村選手は言います。

      また、スノーボードの技の習得は、「こうやればできるとわかっていてもできない時はしんどいです」というように、ある程度のレベルに達すると、そこからさらに上をめざすのは簡単ではありません。

      「歩いて斜面を登るハイクアップを何度も繰り返しながら、練習で失敗を重ねると、メンタル的にも苦しい。でも、その中でもできるだけ楽しさを見つけるようにしています。あとはコーチの西村大輔さんからアドバイスをもらったり、練習仲間と会話をしたりして、できた時に周りと喜びを分かち合うことがモチベーションになっています」
    • ▲22年10月、スイスへの海外遠征で
    • 世界で活躍して地元の人々に競技の魅力を伝えたい

    • 宮村選手の現在の目標は、日本代表になって26年の世界最高峰の大会に出場することです。そのためには「技術や経験値を上げて安定感も磨き、海外の選手と戦って遜色のない成績を残していく」ことが必要と考えています。

      あこがれているのは、レッド・ジェラード選手(アメリカ)。国際大会で活躍してきた世界トップレベルの実績に加え、「滑りのスタイルがカッコ良い」からです。

      自身については、「身体能力は普通で何かが突出しているわけではありませんが、頭で考えて実行に移したり、考察して自分の滑りを分析したりできるタイプ。人に教えるのも得意です」と話し、いつか選手生活を退いた後はコーチや指導者として次の世代を育てることでスノーボード界に貢献する自身の姿も思い描いています。

      いずれにしても、国際大会での活躍が最終ゴールではありません。宮村選手は「身近に雪がない亀山市のみなさんにとって、スノーボードはテレビで見るもの。僕が競技をしている姿を通して、亀山市や日本中のみなさんに、スノーボードやウィンタースポーツの楽しさやカッコ良さを知ってもらい、自分でも楽しんだり、会場で大会を応援したりしてほしいです」と、その視線をはるか未来に向けています。

      (取材・制作:4years.)
  • 新着情報

    FISワールドカップ ビッグエア3連戦へ
    2023/11/28 16:13:12
    FISワールドカップ ビッグエア3連戦へ
    こんにちは。宮村結斗です。
    クラウドファンディングでの多くのご支援ありがとうございます!
    また、地元の方々に直接応援のお言葉をいただく事も多くなりとても嬉しいです

    今はFISワールドカップ ビッグエア第2戦に出場する為、北京オリンピックが開催された中国北京のビッグエア会場にきています。12月1日に予選が開催される予定です。ヒート上位5名に入って決勝へあがれるように頑張っていきたいです。

    ワールドカップ北京大会が終わるとすぐに移動して、カナダ大会、アメリカ大会とワールドカップ3連戦となります。ハードスケジュールですが体調に気をつけ良い結果がでるように最善をつくしていきたいです。

    応援よろしくおねがいいたします。

    宮村結斗の最新情報はインスタグラムやホームページもご覧ください!
    instagram: https://www.instagram.com/miyamuuto
    ホームページ: https://miyamuuto.amebaownd.com/

    2023-24 ナショナルチーム入り&ワールドカップ参戦!
    2023/10/17 17:29:24
    2023-24 ナショナルチーム入り&ワールドカップ参戦!
    こんにちは。宮村結斗です。
    クラウドファンディングでのご支援ありがとうございます!

    先日開催されたニュージーランドでのジュニア世界選手権の結果によって、
    2023-24シーズンの全日本スキー連盟のスノーボード・スロープスタイル、ビッグエア競技の
    ナショナルチーム入り(強化指定Bランク)が決まりました!
    みなさまのご支援、応援のおかげです。ありがとうございます。

    また、ナショナルチームに入れた事により、ワールドカップへの出場チャンスも獲得する事ができました。10月21日、シーズン開幕戦であるスイスで開催されるビッグエアのワールドカップへ出場する事も決まりました!
    ビッグエアのワールドカップは初出場となりますが、できる限り頑張ってきたいと思います!

    これからもご支援、応援お願い致したします!

    宮村結斗の最新情報や動画などホームページはこちら↓↓
    https://miyamuuto.amebaownd.com/

    FIS ジュニア世界選手権で表彰台獲得!
    2023/09/06 17:49:43
    FIS ジュニア世界選手権で表彰台獲得!
    こんにちは。宮村結斗です。
    クラウドファンディングにご支援いただきありがとうございます!

    8月後半から9月初めにかけてニュージーランドで開催されたFIS ジュニア世界選手権に出場しました。今大会は18歳以下の世界最高峰の大会であり、男子は世界中から19か国、64名の各国代表選手が参加しています。

    スロープスタイル競技、ビッグエア競技ともに予選で上位に入る事ができ、決勝に進める14名に残る事ができました。

    スロープスタイルでは、1本目にFブラント450オフ、CAB270オン270オフ、FS1260インディ、スイッチBS1260インディ、BS1260メラン、CAB1440ウェドルという高難易度ルーティンを決め 84.75ポイントという高得点を記録する事ができ3位表彰台にのる事ができました。

    ビッグエア競技では3本のジャンプを行い、回転方向が違う2本の得点の合計で競われます。1本目に4回転半の大技バックサイド1620をクリーンメイクし89ポイントの高得点を出す事ができ2本目につなぎました。2本目はフロントサイド1620をメイクしましたが、着地で手をついてしまい減点となってしまいました。3本目のラストジャンプでは優勝を狙った5回転技のフロントサイド1800を出しましたが転倒してしまいました。結果、1本目と2本目の合計153.5ポイントとなり4位入賞で終了しました。

    また、2種目のオーバーオール順位では2位となりシルバーメダルも獲得する事ができました。応援していただいたみなさんありがとうございました。この結果でナショナルチーム入りの条件をクリアする事ができました。

    大会はライブ配信されアーカイブが残っていますので、まだスノーボード競技の様子を見たことがない方はぜひ大会アーカイブから御覧ください!

    スロープスタイル競技:https://www.youtube.com/live/fHlUnoQt6gw?feature=shared&t=2761
    ビッグエア競技:https://youtu.be/nh8DPYNaJlo?feature=shared&t=3266

    また、宮村結斗ホームページの大会記事上では宮村結斗の滑走シーンのリンクが張って貼るので滑走順が分からない方はそちらをご覧ください!
    https://miyamuuto.amebaownd.com/

    2023 FISパーク&パイプジュニア世界選手権に日本代表として出場します!
    2023/08/22 17:21:30
    2023 FISパーク&パイプジュニア世界選手権に日本代表として出場します!
    こんにちは。宮村結斗です。
    クラウドファンディングに沢山のご支援ありがとうございます!
    スタートして1ヶ月半ほどで目標の20%を超えるご支援をいただきとてもうれしく思っています。これから迎える本格的なシーズンの前により良いトレーニングをして冬季シーズンには沢山の良い報告ができるように引き続き頑張っていきたいと思います。

    今回は8月27日から9月8日に南半球のニュージーランドで開催される「2023FIS パーク&パイプジュニア世界選手権」にスロープスタイル、ビッグエアの日本代表選手として参戦する為、チームでニュージーランドへ向けて出発しました。
    今回の遠征はジュニア世界選手権への出場以外にも個人的に9月末に開催されるコンチネンタルカップに出場を予定しており約1カ月半の長期滞在となります。体調に気を付けながら大会でいい結果を残すとともに、大会の間には23-24シーズンに向けてしっかりと雪上トレーニングを積んでいきたいと思います。

    現地での滑りなどもインスタグラムに載せていけると思うのでぜひチェックしてみてください。
    instagram: https://www.instagram.com/miyamuuto
    hp: https://miyamuuto.amebaownd.com/

    応援よろしくお願いいたします。

    クラウドファウンディング始めました!
    2023/07/16 11:10:05
    クラウドファウンディング始めました!
    明治安田生命地元アスリート応援プログラム
    三重県・スノーボード(スロープスタイル・ビッグエア)の宮村結斗です。

    今回初めて明治安田生命の地元アスリート応援プログラムに参加することになりました!

    そして早速、ご支援いただいた皆さまありがとうございます!またこのページを見て頂いている皆さんもぜひ応援よろしくお願いいたします。

    私は2026年の冬季オリンピックを目指して日々の練習や海外遠征、FIS国際大会に出場するなどの競技活動をしています。

    今は富山県にある立山キングスで夏のニュージーランド遠征に向けてジャンプのトレーニングをしています。

    クラウドファンディングを通して自分の活動を皆さんに共有していき、地元に明るい話題を提供できるように頑張っていきます。

    これからこのページで活動報告をしていきますので応援よろしくお願いいたします。

    宮村結斗

  • コメント
      コメントはありません。

出品者のプロフィール

宮村 結斗

宮村 結斗

明治安田生命「地元の元気プロジェクト」の 一環として、地元の若手アスリートを地域社会とともに応援することで、地域の一体感醸成や地域で育つ子どもたちの夢や地元愛を育むことへの貢献を目的とします。当制度を通じて、出身地や活動拠点地域など、サポートを受ける「地元」に対して貢献したいというアスリートの活動を支援します。
リターン
サイトにお名前を記載
¥1,000 (税込・送料込)
詳細を見る
ご提供予定時期:2024年3月末~4月頃
FAQ・ヘルプ

リターン一覧

特定商取引法に基づく表示

    事業者名
    株式会社朝日新聞社

    事業者所在地
    〒104-8011 東京都中央区築地5-3-2

    責任者
    安田雅信(ヤスダマサノブ)

    連絡先
    ・電子メール jimoto-athlete@asahiculture.com (地元アスリート応援事務局)
    ・TEL 03-5540-7761

    販売価格(支援金額)
    各プロジェクトページの「リターン」をご覧ください。価格は税込・送料込です。

    商品等(リターン)の引き渡し時期(日数)
    リターンとなる商品・サービスの引渡し・提供時期は、各プロジェクトページの記載をご確認ください。

    代金(支援金)の支払方法・時期
    《支払方法》
    クレジットカード決済
    コンビニ決済
    ※各プロジェクトの最終確認画面で表示します

    《支払時期》
    本サービスのプロジェクトは、目標金額の達成を条件としない「実行確約型」です。商品購入時(支援実施時)に決済となります。
    ※各プロジェクトの最終確認画面で表示します

    申込期間
    各プロジェクトページの「残り時間」をご覧ください。

    商品代金(支援金)以外に必要な費用
    なし
    ※ウェブページの閲覧等で必要となるインターネット接続料金・通信料金等は、お客様のご負担となります

    契約成立後のキャンセル、返品・交換の取扱条件/返品・交換期限、返品時の送料負担
    契約成立後のキャンセルについて
    支援者がプロジェクトの趣旨に賛同し、「支援を確定する」ボタンを押すことにより、支払い手続きが完了します。支払い手続を行った後のキャンセルについてはできません。

    返品・交換の取扱条件
    商品受取時に必ず商品のご確認をお願いいたします。
    商品のご準備には各起案者が万全を期しておりますが、万が一下記のような場合にはお問い合わせフォームよりお問い合わせ下さい。

    ・申し込んだ商品と異なる商品が届いた場合
    ・商品が汚れている、または破損している場合

    上記理由による不良品は、
    商品到着後14日以内に当社までご連絡いただいた後、対応方法をお客様宛にご連絡致します(代品がある場合には交換、無い場合には返金でのご対応をさせていただきます)。不良品以外の返品・交換はお受けできません。
    なお、不良品返品・交換時の送料はこちらが負担します。但し、お送りいただいた商品が不良品ではなかった場合には、お客様のご負担とさせていただきます。